企画部

企画部では、STCが行う研修、広報、国際活動、研究開発助成事業などの企画・調整を行っています。

また、組織のITインフラを支える情報システムに関する業務を担当しています。

研修等事業

砂防技術者育成のための講習会を開催しています。
また、国や都道府県主催の研修や講演会への講師派遣を通じて、砂防技術の移転・普及活動を行っています。

広報事業

機関誌「sabo」や「土砂災害の実態」などの出版物を定期的に発刊し、砂防に関する最新情報を広く一般に公開しています。

国際技術協力

海外への砂防技術指導のための職員派遣、国際協力機構(JICA)が実施する海外技術協力研修事業の受託、国際会議への参加や各国との技術交流などを通じて、砂防の国際技術協力を進めています。

研究開発助成事業

土砂災害に関する研究開発・調査研究を対象に、大学や高等専門学校などの研究者に対する助成事業を行っています。
成果については、研究発表会や機関誌を通じて公開しています。

建設技術の技術審査・証明事業

建設技術審査証明協議会の一員として、民間において自主的に研究・開発された新しい砂防技術について技術審査を行い、普及活動を支援しています。

情報システム等に関すること

企画部では、組織のITインフラを支える業務も行っています。
具体的には、ネットワークやサーバーの運用・管理、セキュリティ対策の実施、業務システムの導入・保守が主な内容です。
また、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、最新技術の導入や業務の効率化提案を行っています。

JICA研修員の砂防施設見学案内

建設技術審査証明事業(砂防技術)

各部の紹介 トップ
企画部

企画部