鋼製砂防構造物
鋼製砂防構造物データベース
これまで施工された鋼製砂防構造物に関する情報をまとめています。
鋼製砂防構造物データベース鋼製砂防構造物委員会
STCは、1982年(昭和57年)9月に鋼構造物の専門家を含む鋼製砂防構造物委員会を設置しました。この委員会は、鋼製砂防構造物の計画・設計基準の整備を行い、ユーザーが鋼製砂防構造物を導入する際の技術的支援を提供しています。また、設置された鋼製砂防構造物の追跡調査や技術的課題についての研究を進めると同時に、新しくに開発される鋼製砂防構造物の審査も行っています。
令和6年度 第1回鋼製砂防構造物委員会
2024年9月12日(木)に、令和6年度 第1回鋼製砂防構造物委員会を開催しました。
STCが令和2年3月に発行した「張出しタイプ流木捕捉工設計の手引き」について、その後の知見を踏まえた改定準備を行っており、本委員会において学識者による内容評価や技術指導、意見交換等を行いました。
令和6年度 第1回鋼製砂防構造物委員会を開催しました (PDF)
鋼製砂防構造物に関する技術情報
過去に職員が機関誌sabo等で執筆した鋼製砂防構造物に関する技術情報をまとめています。
技術情報についてはこちら
新編・鋼製砂防構造物設計便覧 講習会
「新編・鋼製砂防構造物設計便覧<令和3年版>」の刊行に合わせ、「新編・鋼製砂防構造物設計便覧 講習会」を開催しました。
新編・鋼製砂防構造物設計便覧 講習会
講習会に参加できなかった方や、より詳細な内容について知りたい方のために少人数(30名程度まで)の規模を想定する「新編・鋼製砂防構造物設計便覧」ミニ講習会の依頼も受け付けています。
鋼製砂防構造物・便覧に関する質問
鋼製砂防構造物・便覧に関する質問はお問い合わせ受付フォームで受け付けています。
お問い合わせ 事業概要 トップ